お知らせ・イベント情報 一覧

竜東やまびこ園『職場体験/赤穂中学生・青年海外協力隊』

5月28日(水)~30日(金)赤穂中学校2年生2人が職場体験学習に来てくれました。初日は緊張した様子でいたが、少しずつ慣れ、3日目には利用者様に話しかけたり、一緒にパズルをしたり、と自分で考えて行動できる様になっていました。笑顔も多く、大きな声で話すこともできるようになって、すごいなと感心しました。利用者さんたちも嬉しそうでした。介護の仕事を楽しそうだなと感じてもらえていたら嬉しいです。今度は遊びに来てください。

5月23日(金)、30日(金)は青年海外協力隊の3名が来園しました。利用者様に積極的に関わっていただき、皆様とても嬉しそうでした。目線を合わせ、聞き取りやすい言葉がけを自然とされており、さすがだなと思いました。2日目にはレクレーションを考えてもらい、午後の時間に行って頂き、皆さん楽しまれていました。赴任先でのご活躍を願っています。

やまびこ園に来て下さりありがとうございました。

第38回ふれあい広場「結成会開催」

5/月20日(火)第38回「ふれあい広場・結成会」がふれあいセンターで行われました。今年も9月7日(日)ふれあいセンターで開催します。

現在のところ41団体が参加予定です。実行委員会が中心となり、社協がバックアップをしながら開催に向け準備を進めていきます。

※ R7.5.20 第38回結成会 議事録

※ R7屋内会場図(案)

大原こだま園『梅しごと』

利用者の皆さんに教えていただきながら「梅しごと」を行いました。皆さん慣れており手際よく進めて頂きました。ヘタを取り、水で洗い、水分をペーパーでふき取ってから塩でもみ瓶づめしました。それぞれ家庭での漬け方があるようで意見交換しながら行いました!「ヘタを取った後は、一晩水につけておくアクがとれるよ」と教えていただいたので、次回はそのように行えたらと思います。完成が楽しみです。

竜東やまびこ園『花壇』

6月1日(日)に中沢本曽倉自治組合の皆様に、ふれあい花壇の整備で花の苗の定植を行っていただきました。市の河川等一斉清掃の後でしたが37名という大勢の皆様に参加していただきありがとうございました。ご利用者様と一緒に綺麗に咲くのを楽しみにしています。

大原こだま園『五平餅づくり』

今週は五平餅づくりをしています。皆さん、昔作られていたため手際が良くスムーズに作られています!味噌づくりを担当する利用者さんたちは、「砂糖が足りないね」「もう少しのばした方がいいよ」等、味を見ながら作ってくれました!曜日ごと大きさや味に少し違いがあり、楽しみながら作っています。