お知らせ・イベント情報
お知らせ・イベント情報 一覧
大原こだま園『第6回こだま食堂~お弁当・おやつプレート~』
第6回こだま食堂は【飯島町・花月さん】のお弁当です。「何のお弁当かなぁ?」と楽しみに待ち、いざ目の前に出てくると「わぁ、すごい!」「何種類もあって、すごいねぇ」と、喜ばれていました。「美味しいねぇ」「いつもと、味が違うね~」との感想がありました♪
![]() |
![]() |
そして、15時には3種類のおやつプレート【スイートポテト・桃のアールグレイマリネ・白玉みたらし】を食べました。皆さん、「すごい~!」と目をキラキラさせていました。皆さん、あっという間に完食され、今回も楽しいこだま食堂になりました。
![]() |
![]() |
第38回ふれあい広場『第2回実行委員会』
7/7に「第2回実行委員会」が開催されました。多くの方のご参加ありがとうございました。5/20の結成会後、各係で昨年の反省をふまえ検討し、具体的な内容が決まってきたことを発表していただきました。今後、9/7の当日に向けて各係で準備を進めていきます。
7/7資料 (ご不明な点は社協までお問い合わせください)
大原こだま園『美容Day~福祉ネイル~』
福祉ネイリスト河野茜さんに来園して頂き「福祉ネイル」の美容Dayを開催しました。
「福祉ネイル」…初めて聞く方も多いのではないでしょうか?『癒し・元気・希望』というコンセプトを元に、福祉ネイリストが施設を訪問し施術します。『笑顔になれる福祉ネイル』『認知症ケアとしてのネイル』『特別な時間』3つの想いから成り立っています。
通常ネイル(除光液で落とすタイプ)と、水性ネイル(お湯で落ちるタイプ)の2種類から選び、マニキュア10本+アート1本(1人1,500円)20~30分程度の施術になります。
![]() |
![]() |
「今、塗ってるものは何?」「こんなに、いろんな色があるんだね」と、前のめりになりながら見ていました。 完成した指を見て「わぁ~!きれい!見てるだけで、若返るね♡やってもらったら、もっと若返るねぇ」「私もやってもらいたいなぁ~」とオシャレが大好きな様子。「俺は、赤色がいいなぁ」「俺は、オレンジを塗ってもらうかなぁ」と、女性だけではなく男性もとても乗り気な姿が見られました。
![]() |
![]() |
河野さんからも、「利用者さんが喜んでいる姿を直接見ることができ、とても嬉しかったです。いくつになってもオシャレが大好きなんですね」と話をして下さいました。
大原こだま園『第5回こだま食堂・アニマルレクリエーション』
第5回こだま食堂は『たこ焼き作り』。粉を混ぜる人・具材を分ける人…皆さんに協力して頂き、あっという間に準備ができました。「丸くするのが難しいんだよなぁ~」「もうひっくり返しても良いかな?」と、声を掛け合いながら楽しく作りました。目の前で焼いているので、食べるのが待ち遠しく、「いつ食べれるかな?」とソワソワ…。「自分たちで作ったから、余計美味しく感じるね」「美味しくできてるね!」と、とても喜ばれ、「もう少しおかわりしようかな」「もう1つ食べたいな」と、暑い夏に負けずに、食欲が進んだ昼食になりました♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『アニマルレクリエーション』に長野県動物愛護センターの皆様と、かわいい犬、猫、ウサギがこだま園に遊びに来てくれました♪「かわいい~!」「昔ウサギを飼ってたから、懐かしいよ」「一人で暮らしてるから、こんなかわいい猫がどっかにおらんかな?」と、皆さんずーっと笑顔で喜ばれていました。始まる前、「犬が苦手…」との言っていた方も、いざふれ合いが始まると動物を膝に乗せ、撫でていたり、「早く私の所に来ないかな?」と、順番が回ってくるのが待ち遠しいようでした。ふれ合いの後は、一芸披露の時間で、ベルを鳴らしてくれたり、鼻の頭にのせたトマトを自分で食べたり、お礼の挨拶をしてくれ、その姿がまた何とも言えないかわいさでした。「とても楽しかった」「今日は来て良かったなぁ。気持ちが良い」と、どの利用者さんも喜ばれていました♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |