お知らせ・イベント情報 一覧

大原こだま園『5月のこだま食堂開店!』 

今回は、チキンカレーとクリームシチューの選択献立で、当日利用者様に選んでいただきました。どちらも食べたい方もいて、ルーを半分ずつかけて提供しました。「パンの日もあるといいなぁ~」と、いろいろな提案が上がっているので、今後さらに楽しめるこだま食堂にしていきたいと思います。次回は、5月23日。『おにぎりづくり』の予定です!JIⅭAの皆様や実習生が来園されますので、とても楽しみです。

 

竜東やまびこ園『五平餅づくり』

5月5・6日に恒例の五平餅づくりを行いました。「昔はよく作ったよ」とご飯のつぶし加減や、タレの配合などアドバイスをいただきながら、楽しい雰囲気の中、皆さん笑顔で取り組まれていました。県外から移住されてきた方は、「初めて作るから楽しみだ」と喜ばれていました。お茶の時間に、職員も含め皆さんで美味しくいただきました。ありがとうございました。来年もお願いします。

大原こだま園『日常紹介(端午の節句・散歩)』

【端午の節句に兜作り】

今日は、端午の節句という事で、午後レクの時間に新聞紙で兜の作成をし、自分で作った兜をかぶり記念撮影をしました♪兜が気に入り、かぶったまま帰宅されている方もいらっしゃいました。

  

【馬見塚公園にフラッと散歩】

こだま園利用時、車いすを自走される利用者さん、今日は玄関まで来られ、外を眺めていました。職員が、「外に散歩に行きませんか?」と誘うと、「連れてってくれる?」と。馬見塚公園をぐるっと一回り。思い付きで散歩に出かけましたが、園内では感じられない、外の空気を感じる事ができました。

大原こだま園『馬見塚公園へこだま様のお祭りに行きました』

来園時から「お祭り行く?」「一緒に行こうね~」「何年ぶりかなぁ」と、楽しみにしている様子。屋台で「どれにしようかなぁ」と悩む方、買うものが決まっていて、目当てのお店に一直線に向う方もいました。ある方がチョコバナナを食べていると、「俺にも買ってきて~」「次はチョコバナナを買いに行ってくるね~」と、”チョコバナナ”連鎖がおきていました。

宝投げに行く職員を「頑張ってね!」「気を付けて」と送り出し、帰ってくると、「どうだった?」「何かとれた?」と気にかけてくれ、「何もとれなかった」というと、「残念だね」「また来年だね」と、皆で存分にお祭りを楽しみました。 お祭りの雰囲気や外の空気を感じ、普段の姿とは違う一面を見ることができました!