お知らせ・イベント情報
お知らせ・イベント情報 一覧
大原こだま園『日常紹介②』
【お花の苗を植えました】
「花なん最近は植えた事ないけど、やってみるか!」「大きくなるように、やわらかい土を入れてあげるでね~」と、利用者さん同士で分担。 植えた鉢は、玄関先と食堂に置いてありますので、お立ち寄りの際は、是非、成長の様子を見ていって下さい。
![]() |
![]() |
【こだま菜園~初収穫~】
5月に植えた野菜の苗ですが、すくすくと育っています。その中でも、大葉が大きくなってきていたので、本日、初収穫しました! 「5月に植えたんだよなぁ」となつかしむ姿があり、収穫する際も、とても嬉しそうでした。 収穫した大葉は、今日のお昼の小鉢に刻んでのせてもらいました♪こだま園で摂れた大葉だよと言うと、「とっても美味しいよ」と皆さん感想を言って下さいました。だんだんと他の野菜も実がなり始めているので、これからの収穫も楽しみです!
![]() |
![]() |
竜東やまびこ園『やまびこ茶屋開催』
6月14日(土)にやまびこ茶屋を開催しました。季節は梅雨になり少し雨の落ちる天気でしたが、23人と大勢の皆様に参加いただきました。 今回は市保健師中村さんから熱中症と認知症について教えていただきました。皆さん配られた資料を見ながら、真剣に聞いていました。そのあと社協ケアマネから介護保険サービス利用の流れを説明させてもらいました。 熱中症、認知症、介護保険サービスと、どれも身近で気になる話題で、とても勉強になりました。 次回は8月を予定しております。
![]() |
![]() |
![]() |
大原こだま園『第4回 こだま食堂・中華フェア~バイキング~』
第4回こだま食堂は中華フェアでした!今回は初めてバイキング形式で開催♪「これも食べたいな」「もうちょっと盛って」と、各々好きなようにお皿に盛り付けをしていました! 「どれも美味しいよ」「もう、お腹いっぱい」という方もいれば、「もう少しもらうかな。エビある?」「団子が食べたいけど、まだある?」と、おかわりされている方も。どれも手作りで、とっても本格的で美味しかったです!社協の有賀会長、中村事務局長も来園し皆で賑やかく食べ、どのテーブルも話がつきず、みなさん笑顔の昼食の時間になりました♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大原こだま園『第1回リラクゼーションデー』
セラピストの『小町谷 信子さん』に来園いただき、ハンドマッサージを行いました!オイルを塗布し、1人約10分程度、左右の手の表裏のマッサージになります。女性の利用者さんは、「とってもいい匂い~」「こんなの、100年生きてきて生まれて初めて」と喜ばれ、男性の利用者さんも、「この歳になって手を触ってもらうなんてないよ」「手が暖かくなった」と、とても喜ばれていました。待っている間は、手のツボの表を見ながら、自分で手のマッサージも行いました。足だけではなく、手にもこんなに細かく、ツボがあってビックリです!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
♡セラピストの小町谷さんですが、普段は駒ケ根文化会館の近くで、ヘッドマッサージを専門に、お店を構えています。ご興味のある方は是非、ご予約の上お伺い下さい♪